【大王谷】お祭りごっこがありました!

投稿者: author 投稿日:

今日は待ちに待ったお祭りの日、

お気に入りの服に身を包み、満面の笑みを浮かべていた子ども達、

テラスには各学年のアイディアがつまった提灯が飾られていました。

年少組は張り子の提灯に挑戦!新聞紙の土台が隠れるように赤い折り紙を隙間なく丁寧にのり付けしました。

年中組ははさみで切り込みを入れた提灯づくりを行いました。中の土台には一人一人が素敵な明るい模様をクレヨンで描いています!

年長組は本来ならデイキャンプで使う予定の灯篭を提灯として吊るしました。カラーセロハンを用いて作り、好きな形に切った場所にカラーセロハンを貼り、光の当たり方によってそれぞれの模様が浮かび上がってくる素敵な提灯が完成しました!

また、今月のデイキャンプでも使いたいと思います。

各ご家庭で持ち帰り試行錯誤して力を合わせて作って頂いたバックを持って嬉しそうに各お祭りコーナーに出発!

(保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。)

年少組の輪投げコーナーの様子です。

子ども達の大好きな虫を木に見立てたピンに付けて輪投げを楽しみました!

「ねらって、ねらって、、、えいっ!」

ピンをめがけて投げ、無事にカブトムシやクワガタ等、捕まえることが出来ると大喜びしていた子ども達でした。

「次の方~!」とお客さん役の友達を呼んで輪を渡す場面が見られたり、

次の友達が投げて遊びやすいように自分達で場所を整えたりしました。

さあ、次は水鉄砲コーナーに出発!

お財布からチケットを出して、、、

ぺットボトルにたっぷりお水をためて、、、

的をめがけて力強く水を発射!

なかなか倒れない的は隣の友達と力を合わせて見事倒すことが出来ました!

年中組では虫取りごっこを楽しみました。

トイレットペーパーの芯と画用紙を使って自分達で手作りした色々な虫達を3人一組になり、バスに乗って捕まえに行きます!

木に止まっている虫を見て、「どの虫を捕まえようかな~」「あっ、カブトムシがいる!」と反応していた子ども達です。

逃げないようにそ~っと近づきながら、捕まえたい虫にねらいを定めて…えい!!!

細い棒状の新聞紙とビニール袋を組み合わせ作った虫取り網を使って、虫を捕まえる事が出来ました!

捕まえた後は友達同士でどんな虫を捕まえたのか見せ合いながら楽しんでいた子ども達でした。また、一緒のバスに乗っている友達の様子を見て、「かっこいい虫が捕れたね!」と自分の事のように喜ぶ姿も印象的でした。

くじら組の部屋ではトレジャーハンターになりきり、お宝を目指して様々な険しい道を進んでいきました。

 最初に宝の地図を見せてもらい、宝はどこにあるのか、どのような道を進んでいくのか皆で確認です。

 第一関門は「グラグラ橋」です。横幅が足の幅ほどしかない細い橋をゆっくりと落ちないように進んでいきます!子ども達も両手を広げてバランスを取っていました。

第二関門は「色ジャンプ岩」です。白・黄色・水色のテープが貼ってある所を岩に見立てて跳びながら進んでいきます。 

学年毎に進み方が違い、年少は1つの指定された色を進む。年中は指定された色以外の色を進む。年長は跳ぶテンポを合わせて進む等、年齢に応じたやり取りが行われていました。子ども達も一生懸命考えながら取り組んでいました!

第三関門は「草むらトンネル」です。ネットが張ってある下を皆で勢いよくくぐっていきます!

テンポ良く手足を使ってくぐることがポイントです。

3つの関門を進んでいくといよいよゴール!その前に最終関門のクイズを皆で答えていきます。

皆で答えを考え,正解すると…

宝の鍵と宝箱が見つかりました!

宝箱の中には光る玩具の景品が入っており、皆で頑張ったから見つけることが出来たね!と喜び合いました。

年長組では金魚すくいを楽しみました。

お店屋さんになった友達が「いらっしゃいませ。元気な金魚がいますよ。どうぞ」と呼び込みをしており、その声にどんどん友達が集まってきました。

水に濡れてしまうと紙が破けてしまうことに気付いて、どの金魚を狙うのかをじっと見て考えることに時間を掛けている子ども、破れてしまってもどうにか取る方法を考え何回も挑戦する子ども等さまざまな様子でした。

「金魚って泳いでいるから動いているよ!」という呟きから、自分達でタライに手を入れ、波を作っていました。

難易度を上げており、お店屋さんのナイスアイデアでした!

「見て。金魚取れた」と満面の笑みを浮かべており、楽しい時間となったようです。

本当に金魚すくいを行った時のように、すくった2匹の金魚は袋に入れて持ち帰りました。

是非、連れて帰った金魚に名前を付けたり餌をあげたりしながら可愛がってみてくださいね。

また、本日、お祭りごっこの景品を持ち帰っておりますので、ぜひご家庭でも遊んで頂けたらと思います。

短い時間ではありましたが、とても楽しいお祭りごっことなりました!

カテゴリー: トップ大王谷