【日知屋東】気が付けば3週間

投稿者: author 投稿日:

年度が始まりました。初めの週は未満児クラスから元気な泣き声がたくさん聞こえていましたが、最近はそれも減り、園庭やテラスで会うと、手を振り返してくれたりします。

全てが初めて。
フルスロットルで楽しんでいます。

4月は新入園児にとっては園に慣れる月、在園児にとっては、新しいクラスに慣れる月です。

今年は桃組が復活しました。

年長さんが年中・年少さんのクラスに行き、着替えを手伝う「お着替え指導」を頑張っています。登園後、あるいは給食の後といった、本当なら自分たちが遊べる時間を年下の子達のために使ってくれています。「着替えたから下(1階)でお着替え指導してきまーす!」そう言って部屋を出る年長さんの顔は誇らしげです。手伝ってもらう側の年少さんの心の中にも、「お兄ちゃんお姉ちゃんって頼りになるなあ」という憧れの気持ちが少しずつ育っていくとよいな、と思います。

自分がしてもらったように、着替え方を年少さんへ伝えます。
園庭にも緑が増えました。
カテゴリー: トップ日知屋東